16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

9月に出された学校給食提供体制の見直しの方針は,中学校給食は今後5年間で全員給食化することに異議はありませんが,中学校での給食センター方式か自校調理方式かの議論もなく,市内小・中学校全てを民設民営も含めて5か所の大規模給食センターに集約化するという内容であり,この方針には到底賛成できません。

尾道市議会 2021-03-22 03月22日-05号

教育行政においては、中学校全員給食や35人学級、普通教室に続く特別教室へのエアコン設置など希望のある方向が示されましたが、新年度予算にはそれが十分に反映されていません。スピード感を持った今後の予算措置を求めておきます。 コロナ禍の中、市民の営業と暮らしを支える施策が緊急に求められています。一時的な支援でなく、継続性を持った施策展開が求められます。

尾道市議会 2020-12-11 12月11日-04号

給食施設整備計画策定についてでございますが、現在、中学校全員給食早期実現に向けた計画案取りまとめ作業を行っております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長福原謙二) 19番、岡野長寿議員。 ◆19番(岡野長寿) 8月にやると言って、12月にもできない。これは、12月議会でやるということになったわけですから、やるやる何とかになりますよ、これだったら。ぜひこれ早急に進めていただきたい。

呉市議会 2020-12-08 12月08日-02号

   (3) 在宅介護   (4) ひきこもり   (5) 住居確保給付金の取得   (6) 外国方々悩み相談  谷本誠一議員一般質問  1 個別施設計画への普通財産位置づけについて   (1) 普通財産床面積における計画への反映   (2) 行政財産普通財産化した場合の考え方   (3) 計画考え方が記載されていない理由   (4) 意見公募前における素案改定必要性  2 中学校全員給食

三原市議会 2020-12-08 12月08日-02号

   (3) 在宅介護   (4) ひきこもり   (5) 住居確保給付金の取得   (6) 外国方々悩み相談  谷本誠一議員一般質問  1 個別施設計画への普通財産位置づけについて   (1) 普通財産床面積における計画への反映   (2) 行政財産普通財産化した場合の考え方   (3) 計画考え方が記載されていない理由   (4) 意見公募前における素案改定必要性  2 中学校全員給食

尾道市議会 2020-02-28 02月28日-04号

温かい全員給食であること、食育推進にも資することから、デリバリー方式よりすぐれたものであることは、明らかです。それにもかかわらず、デリバリーに何年もこだわってきて、とうとう福山市にもおくれをとってしまった、その反省はありませんか。また、方針を転換したのなら改善が進むかと思ったら、1校のみで、残り11校は置いてけぼりです。余りにもスピード感がないのではありませんか。

尾道市議会 2019-12-06 12月06日-04号

そこで、来年度デリバリー給食から食缶を利用した温かい全員給食へと改善される学校はどこか、再来年度はどう進むか、伺います。 デリバリー給食の利用が15%を切り、注文弁当方式では食育推進もままならない議論が展開される中で、市教委は温かい全員給食実現に向けて、親子方式なども活用しながら計画を立てる方向方針転換をされました。このことを評価します。

尾道市議会 2019-03-08 03月08日-04号

また、本議会においては、親子方式での全員給食実施に向けたモデル事業として、浦崎小学校から浦崎中学校給食を配送するための既存の給食調理場改修に係る実施設計委託についての予算をお願いしているところです。今後も引き続き、自校方式共同調理場方式デリバリー方式親子方式を加えた形で検討を進め、学校給食改善に向けて取り組んでまいります。 次に、教職員の働き方改革についてでございます。 

尾道市議会 2016-09-09 09月09日-03号

◆10番(石森啓司) 給食費の問題につきましては、きのう田頭議員のほうにもそういう話が出ておりましたが、今全国的に見ていくと、給食全員給食が主流になってきつつあります。あわせて、大きい市町も、少子化対策子供たちに対して食事を十分食べさすということは当たり前という考えの中で、各市町村が、あるいは大きい都市などもそういうことに向けて頑張っておられるようです。 

尾道市議会 2015-09-10 09月10日-02号

月議会では、全員給食、全員喫食制にしてはどうかとか、児童の減少で余力を生ずる共同調理場をもっと活用するよう求める提案もあったと思います。 今後、平成27年度で5校、平成28年度で4校、デリバリー給食実施ないしは準備を進めていただいておると思います。平谷市長は、選挙戦を通じて、「デリバリー方式による完全給食実施します。

尾道市議会 2015-06-19 06月19日-03号

次に、中学校給食について、直営方式全員給食にする考えはないかとのお尋ねでございますが、市内全域での早期給食提供が最優先の課題であると捉えております。これまで御答弁申し上げてまいりましたように、実施の過程で出てきた課題を整理しながら、計画を進めてまいりたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長山戸重治) 9番、岡野長寿議員

  • 1